せとブログ

学んだことを忘れない

又一村水餃面食林森店

どの国も人不足なんだなと

夜遅くまでやっているであろうお店を検索すると出てくるお店です。Google Mapでの情報によると、深夜1時半までやっているようです。しかしこの店、昔は土曜日だか日曜日だかもやってたんですが、人手不足でやめちゃったようです。深夜はやってるけど、土曜は休業、というなかなかおもしろいお店です。

注文の仕方

お店の前にキオスク端末があります。ここから注文できます。よく見てみると注文用紙もあった気がするし、レジもあるので、そこで口頭で注文してる人もいました。

機械自体は日本語も選択できるのでそこまで戸惑うことなく注文はできると思いますが、一個だけ困ったのがQRコードの読み取りです。どゆこと?と思ったのですが横にQRコードがついた機械が置いてありました。いかにもフードコートとかでブルブル震えそうなやつです。これを注文のときに機械に読み込ませます。支払いはカードとかしか使えません。現金を使う場合は、レジですね。

その後お店に入って席につくと、フードコートブルブルをいかにも置いてくださいねという感じのエリアがあるので、そこにおいて待ちます。

食べられるもの

この組み合わせ、かなりお腹いっぱいになるので注意してください。

 

滷肉飯 35元 (だいたい 158円)

最後まで魯肉飯との違いがよくわからないままですが、まぁでも魯肉飯といっていいでしょう。煮込まれた肉が乗っているご飯です。たくあんもありますね。まぁ普通の、というと怒られるかもしれませんがふつうに美味しいご飯です。

 

餛飩麺 75元 (だいたい 338円)

ワンタンの入った麺です。平たい麺ともやしが入っています。

味はちょっと薄めかもしれないですね。台湾ではよくある味です。上で紹介したご飯がそれなりに濃い味なので、これと合わせて食べるとちょうどいいかもしれませんが炭水化物が被っていてお腹いっぱいになります。水餃子屋というくらいだから水餃子を頼めばよかったのかもしれませんが、それはそれであんまり食べられないしな、となかなか難しいです。

場所

林森北路の外れにあります。夜遅くまでやっているので、夜遅くなった時、なんかあったかいものを入れたいなーという時、便利かなと思います。

 

maps.app.goo.gl