せとブログ

学んだことを忘れない

CoCo壱番屋 南京建國店

台北はほぼ日本だと言われる所以の店

ちょっと日本のチェーン店が続いていますが勘弁してください。しかしこれが台北がほぼ日本と言われる理由だったりするんです。ほぼ日本と変わらない。他にも日本資本のお店たくさんあるんですが、今回はココイチです。

ココイチは結構昔から台湾に進出していました。でも、価格が高かったり味が日本のそれと全然違ったりして避けていたのですが、ココイチのカレーが食べたくて行ってきたのでそのご紹介です。

注文の仕方

結構前に行ったので正直あんまりちゃんと覚えていないのですが、終始中国語で話しかけられて全然わからないなぁとは思っていました。でも、全く問題ないです。みんな大好きQRコード方式で注文できます。

ただ、ピンポンもあったんで店員さんを呼んで注文することもできると思われます。そもそもメニューを持ってきてくれますしね。

食べられるもの

炸雞塊菠菜咖哩飯 250元(だいたい 1125円)

ほうれん草+から揚げ(フライドチキン?)のカレーです。日本でも結構贅沢なトッピングですよね。ココイチってちょっとお高めなんですよね…それは台湾でも同じです。

しかし!味は確か!うまい!ココイチのカレー!10年前に食べたときは、何だこりゃと思ったのですが、おそらく台湾全土のカレーレベルが上ってます。いろいろカレーは紹介してきましたが、今はほんとに日本と同じです。なんかきれいに盛りつけされてるのもうれしいです。

お腹が空く絵です!

特に何も書かなくても伝わると思うので写真を乗っけていきます。もう100%日本の味なので安心して店に入ってください。やっぱり価格のせいなのか、日曜日の夜7時でも空いていて快適でした。

そして個人的にうれしいのは、福神漬があることですね。これも日本のココイチのものと同じです。いやー最高。高いけど最高。

場所

結構どこでもある気がしますが、今回は松江南京近くのお店です。間違いない日本のカレーが食べたいときにはこちらにどうぞ。

 

maps.app.goo.gl